お知らせ TOPICS
夏の“冷やし茶漬け”で栄養チャージ!火を使わず、たんぱく質が8gも!

「暑くて料理したくない…」「夏バテで食欲がない…」
そんなときにこそおすすめしたいのが、火を使わずにさっと作れて、しっかり栄養がとれる冷やし茶漬けです。
使うのは「365毎日おだし」と「黒豆茶」。
この2つを組み合わせれば、手間なし&体にやさしい栄養チャージが叶います。
「おだし=旨みやミネラル」だけじゃない!

「365毎日おだしはミネラルや食物繊維、旨味のために使うもの」そう思っていませんか?
実は、365毎日おだしは、たんぱく質もしっかり摂れるんです!(力説!)
その秘密は、「素材まるごと粉末」という製法。
素材をエキス化せず、そのまま粉末にしているので、本来持っているたんぱく質・ミネラル・食物繊維が“そのまま”摂れるんです!
お椀の底に少し粉が沈むのは、栄養がちゃんと残っている証拠。
「溶けない」のは、カラダにとって、実はとっても嬉しいポイントなんです。
\火を使わず5分!/冷やし黒豆だし茶漬けレシピ(1人前)
【材料】
・ごはん……150g(お茶碗1杯)
・365毎日おだし……大さじ1(約7g)
・黒豆茶(冷やしたもの)……約200ml(1包分)
・梅干し……1個(お好みで)
▶クエン酸で疲労回復&塩分補給
・塩昆布など……適量
▶塩味をプラスし、旨みも補強
・薬味(大葉・みょうが・白ごまなど)……お好みで
▶ 香りや見た目のアクセントに
【事前準備】
黒豆茶(1包)を湯で煮出し、冷蔵庫で冷やしておく(約200ml使用)
【作り方】
1.ごはんをお茶碗に盛り、365毎日おだしを大さじ1ふりかける。
2.上から冷やした黒豆茶を注ぐ(食べやすい量でOK)。
3.梅干し・塩昆布・薬味などお好みの具材をトッピング。
4.軽く混ぜて、さっぱり召し上がれ!
365毎日おだし・黒豆茶の購入はこちら。
この一杯で、どれだけ栄養が摂れるの?

✅ たんぱく質:約8g(なんと、オイコス並み!)
ごはんとおだしからとれる自然由来の良質なたんぱく質。
魚由来で吸収率も高く、胃腸にやさしいのが特徴です。
✅ ミネラル補給もばっちり
黒豆茶+おだしの組み合わせで、夏に不足しやすいミネラルを補えます。
カリウム(むくみ・血圧対策に)
マグネシウム(足のつり・こむら返り予防に)
カルシウム(骨や歯の健康に)
鉄(貧血予防に)
亜鉛・銅・マンガン(免疫・代謝サポート)
✅ 夏に嬉しい+αの栄養素も
ビタミンB群(疲労回復に)
食物繊維・オリゴ糖(腸内環境を整える)
夏バテ知らずの一歩を、今日から

「365毎日おだし」と「黒豆茶」があれば、暑い日のごはん作りがぐっとラクになります。
火を使わず手軽に作れて、栄養までしっかりとれる—まさに夏の強い味方。
朝ごはんやお昼、食欲がないときにもぴったりです。
「何を食べよう…」と悩むその前に、まずは今日から“冷やし茶漬け”で元気な夏を始めてみませんか?