お知らせ TOPICS

BLOG

6月から法改正!企業に求められる熱中症対策と”塩分補給”という基本の備え

職場の熱中症対策が、いよいよ義務化へ

2025年6月から、企業に対して熱中症対策の実施が法的に義務付けられます。
背景には、近年の記録的な猛暑と、職場での熱中症による死傷災害の増加があります。
特に建設現場や工場など、高温多湿な環境下ではリスクが高く、厚生労働省も対策の強化に踏み切りました。

「とはいえ、どこまで本気でやるべき?」と思う方もいるかもしれません。

でも今回の法改正では、企業側への指導や是正勧告が行われる可能性もあるとされています。

“何か起きてから”ではなく、“今のうちにできること”を整えておくのがベストな備えです。

法改正で企業に求められる主な対策とは

新たに義務化される内容には、次のような対策が含まれます。

・熱中症が疑われる際の報告体制の整備
・作業中に異常が見られたときの対応手順の策定と周知
・WBGT(暑さ指数)28℃以上または気温31℃以上の環境での作業時には、1時間以上または1日4時間以上の作業がある場合、積極的な対策が必須

こうしたルールの中でも重要なのが、「水分と塩分のこまめな補給」です。

「水だけじゃ足りない」塩分・ミネラル補給の重要性

熱中症の初期症状の多くは、「塩分やミネラルの不足」から始まります。
汗とともに体内からナトリウム・カリウム・マグネシウムなどのミネラルが失われ、
水だけを補給しても、かえって体内のバランスが崩れてしまうことも。

そのため、職場で「塩分をどう補給するか」は、法改正対応の鍵となります。

カラダシアの塩分ミネラルチャージ飴で、やさしく手軽に対策

そこでおすすめなのが、カラダシアの塩分ミネラルチャージ飴です。
企業の熱中症対策にもぴったりな塩分補給アイテムとしても高く評価されています。

✅ 天然塩「ぬちまーす」使用でからだにやさしい
沖縄の自然塩「ぬちまーす」を使用。
ナトリウムだけでなく、カリウム・マグネシウムなど、なんと21種類以上のミネラルを豊富に含み、体にやさしく働きかけます。

✅ 飽きずに続けられる!選べる5つの味
プレーン、塩レモン味、梅塩味、スポドリ味、塩バニラ味
日替わりで楽しめるのも嬉しいポイント。
現場でも「今日はどの味にする?」という声が上がるかもしれません。

✅ しょっぱすぎず&後味すっきりで暑い日にも◎
蒸し暑い日でも食べやすく、後味すっきり。
食後や休憩後など、タイミングを選ばず補給できるのが好評です。

✅ 個包装で配りやすく、持ち運びもラク
ポケットに入れてすぐ舐められる。作業の合間にサッと使える。
備蓄や一括配布にも便利なので、企業の現場導入にも最適です

購入はこちら

法律対応+従業員満足の両立を目指して

6月から始まる法改正を前に、今こそ企業としての備えが求められています。
「水分+塩分」の補給をどう行うかは、対策の質を大きく左右します。
“義務だから”ではなく、“従業員を守るために”できることを、今から始めませんか?

カラダシアの塩分ミネラルチャージ飴は、その一粒で、からだへの思いやりと企業の安心を両立できる頼もしい存在です。

▼参考リンク

厚生労働省「職場における熱中症対策の強化について」001476821.pdf