お知らせ TOPICS

BLOG

味噌汁で骨活!?今日の一杯が未来の“健康貯金”に

 あなたの骨は大丈夫?

突然ですが、骨の健康について考えたことはありますか?骨粗しょう症は高齢者の病気というイメージがありますが、実は30代後半から骨の健康リスクは高まっているんです。

まずは、簡単チェック!以下の項目に 1つでも当てはまる なら、骨密度が低下しやすい可能性があるかも。

骨の健康リスクチェック
妊娠・出産・授乳 を経験している
閉経した
牛乳や乳製品をほとんど摂らない
日光に当たる時間が少ない
運動不足が続いている
家族に骨粗しょう症の人がいる
つまずきやすくなったり、姿勢が悪くなった

年代別・骨の健康リスクと予防法をチェック!

骨の健康を守るために必要な栄養素とは?

カルシウム(骨の主成分)
ビタミンD(カルシウムの吸収を促進)
たんぱく質(骨の土台を支える)
イソフラボン(女性ホルモンの代わりに骨を壊す働きを抑える)

明日から始められる「味噌汁で骨活」

カルシウムが豊富なのは牛乳や乳製品だけじゃないんです!
味噌のイソフラボン×カルシウム豊富な具材の組み合わせで、さまざまな健康効果が期待できる料理に変わります。

【カルシウム豊富な具材例】厚揚げ、小松菜、しめじ・しいたけ など

「365毎日おだし」で作る骨活味噌汁レシピ 

【材料】(2~3人分)
365毎日おだし 大さじ1
味噌 大さじ2
水 500ml
厚揚げ 1/2枚(食べやすい大きさに切る)
小松菜 1/2束(3cm幅に切る)
しめじ 1/2パック(石づきを取ってほぐす)

【作り方】
1.鍋に水を入れ、しめじと小松菜を加えて3分ほど煮る。
2.厚揚げを加え、さらに1分ほど煮る。
3.火を止めて味噌を溶かす。 最後に365毎日おだしを加え、よくかき混ぜて完成!

365毎日おだしでさらに栄養プラス!

味噌汁を もっと手軽に、栄養たっぷり にしたいなら、 365毎日おだし がおすすめ。

カルシウムを含む「煮干しや飛魚(あご)」配合
✅ 食物繊維が豊富な「昆布・菊芋・寒天」入り
完全無添加!塩・砂糖・化学調味料・酵母エキス不使用
粉末タイプだから手軽に使える

出来上がった味噌汁にひとさじ加えるだけで、手軽に骨活できちゃうんです!

毎日の1杯で簡単骨活をはじめよう!

骨を丈夫に保つことは、何歳になっても元気に動ける体づくりのカギ。
特別な食材を用意しなくても、味噌汁×365毎日おだしで手軽に栄養を補うことができます。

今日から 「味噌汁で骨活」 、始めてみませんか?