お知らせ TOPICS

BLOG

野菜嫌いでも大丈夫!お出汁で手軽に食物繊維をプラスする方法

「また野菜残してる…」「高い野菜を買っても食べてくれない…」

そんな悩み、ありませんか?

最近、野菜の価格が高騰して「思うように買えない…」と感じることも。 さらに、せっかく買った野菜も、子どもが「これ嫌!」と手をつけてくれないと、もったいないし栄養面も気になりますよね。

今回は、野菜が少なくても 手軽に栄養を補える 方法をご紹介します。

野菜に含まれる大事な栄養素とは?

野菜には ビタミン・ミネラル・食物繊維 など、体に必要な栄養素がたっぷり。

特に 食物繊維 は、腸の調子を整えて便秘を防ぐ免疫力をサポートする など、子どもの成長にも大切な役割を果たします。

でも、野菜を食べる量が少ないと、便秘やお腹の不調が起こりやすくなることも。

野菜が苦手でもOK!なぜなら食物繊維は他の食材から摂れば良い

「野菜を食べてくれない…」と悩んでいるなら、 まずは 野菜以外の食材で栄養を補う という選択肢を試してみませんか?

例えば、

  • お出汁(昆布・かつお節など) → 料理の下味として旨味と栄養をプラス
  • わかめ(海藻類) → 水溶性食物繊維が豊富で、手軽に料理に混ぜて使える
  • きのこ類(しめじ・えのき・しいたけ) → 食物繊維のほか、ビタミン・ミネラルも豊富。比較的価格が安定しやすい食材でもある。


こうした食材を上手に取り入れると、野菜が少なくても栄養バランスを整えられます。

簡単!食物繊維たっぷり「わかめときのこの味噌汁」

【材料】(2~3人分)

 ・乾燥わかめ 小さじ2
 ・しめじ 1/2パック(石づきを取ってほぐす)
 ・えのき 1/2袋(石づきを取り、3cm幅に切る)
 ・水 500ml 
 ・味噌 大さじ2
 ・おさかなパウダー 大さじ1

【作り方】

 1.鍋に水を入れ、しめじ・えのきを加えて3分ほど煮る。
 2.火を止めて乾燥わかめを加え、味噌を溶かす。
 3.最後に おさかなパウダーを加えて完成!


おさかなパウダーで栄養をプラス!

野菜が少ない時でも、栄養を補えるのが おさかなパウダー です。

大さじ1杯で一日分の鉄分補給! ヘム鉄2.31mg・DHA199mg・たんぱく質7.5gが摂れる。
鰹の赤色筋繊維のみ使用! 栄養を後から添加したものではなく、食材そのものの栄養がギュッと詰まっている。
完全無添加! 化学調味料・アミノ酸不使用で、アレルギー28品目フリー。
削り粉だから簡単便利! 下処理不要でどんな料理にも使える。
新鮮な原料を使用! 鹿児島県枕崎港で水揚げされた鰹を使用し、独自製法でクセやニオイを抑えた仕上がり。

野菜が苦手な子どもにも、いつもの食事に「サッと加えるだけ」で栄養をプラスできる のが嬉しいポイント。


野菜嫌い克服は「焦らず、少しずつ」

子どもが野菜を食べられるようになるには時間がかかるもの。 無理に食べさせるよりも、まずは 「野菜以外の食材で栄養を補う」 ことを意識してみましょう。

わかめやきのこ入りの味噌汁なら、手軽に食物繊維をプラスできて、お出汁の旨味で食べやすい!

野菜が食べられるようになるまでのステップとして、できることから始めてみませんか?