お知らせ TOPICS

BLOG

腸を整えて更年期のメンタルケア 〜腸活味噌汁で心を穏やかに〜

更年期の不調、どうしたらいい?

「何だか最近、気分が落ち込みやすい…」
「些細なことでイライラしてしまう…」
「夜、なかなか眠れない…」

40代〜50代になると、こうした メンタルの不調 を感じることが増えてきますよね。
更年期だから仕方ないのかな?」と思いつつも、何をどう改善したらいいのかわからない…
そんな 漠然とした不安 を抱えている方も多いのでは?

更年期の不調はホルモンバランスの変化が主な要因ですが、実は 「腸の乱れ」 も深く関わっていることが分かっています。
つまり、腸内環境を整えることが、メンタルの安定につながる可能性があるのです。

「腸」がメンタルに関係している?腸脳相関とは

「腸は第二の脳」と呼ばれるほど、メンタルと密接に関係しています。
この 「腸脳相関」 という仕組みにより、腸内環境が乱れると 気持ちの浮き沈みが激しくなりやすくなる ことが分かっています。

その鍵となるのが、「幸せホルモン」とも呼ばれる セロトニン
実は、セロトニンの90%は腸で作られている んです!

しかし、更年期には女性ホルモンの減少により、

腸の動きが鈍くなり、便秘になりやすい(エストロゲン減少の影響)
・ 腸の動きが過剰になり、下痢になりやすい(プロゲステロン減少の影響)
・ 腸内細菌のバランスが崩れ、悪玉菌が増えやすい(便秘や下痢の悪化にもつながる)
・ セロトニンの生成が低下し、メンタルが不安定になりやすい

このように、更年期のホルモン変化が 腸の運動機能や腸内環境に影響を与え、結果としてメンタル不調が現れやすくなるのです。

更年期のメンタル不調を和らげるためにも、「腸活」を意識することが鍵となります。

腸活の鍵は「味噌汁」にあり?!

腸を整えるには、次の3つの要素が大切です。

発酵食品(腸内の善玉菌を増やす)
食物繊維(腸の動きを促す)
ミネラル(腸のバリア機能を守る)

そこでおすすめなのが、シンプルな「具なし味噌汁」 です!

味噌:発酵食品で腸内の善玉菌を増やす
だし:ミネラル補給で腸内環境をサポート
シンプルな組み合わせで胃腸を休める

365毎日おだし を使った味噌汁なら、腸活に必要な栄養がたっぷり摂れますよ

「365毎日おだし」の具無し味噌汁で腸活を始めよう

365毎日おだし」のこだわり
無添加・食塩不使用、国産天然素材100%の粉末だし
で、化学調味料に頼らず 自然の旨み を活かした逸品。
さらに、腸にうれしい スーパーフード配合

緑茶:テアニンが含まれ、リラックス作用をもたらし自律神経を整える
菊芋・寒天:水溶性食物繊維が腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える整腸作用が期待できる。
まずは 毎日の1杯から。体の変化を感じてみませんか?

更年期のメンタルケアは「腸」から始めよう!

腸は 私たちの心と体のバランスを整える重要な役割を果たしています。

温かい味噌汁を飲むと、ホッとする感覚がありますよね。
腸が整えば、気持ちも穏やかになり、毎日が少しずつ楽になるはずです。

ぜひ更年期ケアに、365毎日おだしを使った「毎日の1杯の具無し味噌汁」 を取り入れてみましょう。