お知らせ TOPICS

BLOG

スタッフのつくれぽ⑤レンジで簡単!ドライフルーツのチョコレートバー

もうすぐバレンタイン!今年のチョコは、ちょっと健康を意識してみませんか?

先日テレビでバレンタインチョコのトレンドが「ヘルシー志向」だと紹介されていました。
実はスタッフの家族もダイエット中。だからこそ、今年はヘルシーなバレンタインチョコに挑戦することにしました!

「手作りチョコって、湯煎がちょっと面倒…」と感じたことありません?
でも大丈夫!今回はレンジで簡単にできるレシピをご紹介します。

ざくざく食感とほろ苦いチョコに、フルーツの優しい甘さが絶妙なバランス!
素材そのままのドライフルーツは砂糖不使用。だから、糖質を控えている方へのヘルシースイーツに最適なんです。

しかも、チョコレートバーなら見た目もおしゃれ。贈り物としても喜ばれること間違いなし!

材料(約6本分)

 ・素材そのままドライフルーツ…100g
 ・ナッツ(アーモンド、クルミなど)…50g
 ・ダークチョコレート(カカオ70%以上がおすすめ)…200g
 ・型(今回はバットを使用しました。)

作り方

1.下準備


・型にクッキングシートを敷いておく。
・ドライフルーツとナッツを細かく刻む。
 トッピング用のドライフルーツは大きめに刻んでおきます。
☆ポイント☆
 ナッツの香ばしさを出したい場合は、事前にフライパンで炒るのがおすすめ。

2.チョコレートを溶かす

ダークチョコレートを細かく砕き、耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをし、レンジ(600W)で1分加熱します。
取り出して軽く混ぜ、ふんわりとラップをして、レンジ(600W)で30秒ずつチョコが柔らかくなるまで加熱します。

3.混ぜる
溶かしたチョコレートに刻んだドライフルーツとナッツを加え、よく混ぜ合わせます。

4.型に流し込む


チョコレートを型に流し込み、表面を平らにならし、トッピングのドライフルーツを載せます。

5.冷やし固める
冷蔵庫で1–2時間冷やし、固まったらお好みの大きさにカットして完成。



できあがったチョコレートバーを家族に食べてもらったら、「手が止まらない!」とあっという間に完食してしまいました。(ダイエット中では…?)

簡単に作れるので、お子さんと一緒に作るのもおすすめ! ぜひ、大切な人と美味しくヘルシーなチョコレートバーを楽しんでくださいね♡