お知らせ TOPICS

BLOG

お茶だけじゃもったいない!黒豆茶で作る絶品チーズケーキ

こんにちは!今回は、お客様から届いたつくれぽをご紹介します。

国内産丹波黒の丸粒を贅沢に使用した黒豆茶。香り高くて美味しい一杯を楽しめることでリピート買いされる方も多いのですが、「せっかくの上質な黒豆、もっと活用したい!」と感じたこともあるのでは?そんなあなたにぴったりのレシピが、この「黒豆チーズケーキ」です。

黒豆茶で煮出した黒豆を使い、材料をミキサーで混ぜて焼くだけで完成するこのケーキは、上品な甘さとコクが魅力。黒豆のほっくりした食感がアクセントになり、特別なお茶うけにもぴったりです。

それでは、早速レシピをご紹介します!

黒豆チーズケーキの材料(パイ皿1台分)

材料

  • クリームチーズ:225g
  • バター:100g
  • 砂糖:80g
  • :3個
  • 小麦粉:大さじ2
  • ベーキングパウダー:小さじ1
  • ラム酒:大さじ1
  • バニラビーンズ:お好みで
  • 黒豆茶で煮出した黒豆:適量(パイ皿に均等に広がる程度)

作り方

1.材料を混ぜる
クリームチーズ、バター、砂糖、卵、小麦粉、ベーキングパウダー、ラム酒、(お好みでバニラビーンズ)をミキサーボトルに入れ、全体がなめらかになるまで混ぜます。

2.黒豆を準備する
パイ皿にバターを薄く塗り、小麦粉をはたいておきます。その上に黒豆茶で煮出した黒豆を均等に散らします。

3.チーズケーキ生地を流し込む
混ぜたチーズケーキ生地をパイ皿に流し込み、160℃に熱したオーブンで50分焼きます。

4.冷ます
焼き上がったらしっかり冷まし、切り分けてお召し上がりください。

家にミキサーがない方でも、泡立て器やゴムベラを使って簡単に作れるので、ぜひ試してみてください!クリームチーズとバターを室温に戻して柔らかくすると混ぜやすくなりますよ。

つくれぽをいただいたお客様の声

「材料をミキサーに入れるだけなのでとっても簡単!黒豆のほっくりした食感とチーズケーキのなめらかさが絶妙です。黒豆茶のほのかな風味がアクセントになって、お茶うけにもぴったりでした。」

黒豆チーズケーキのポイント

黒豆茶の風味がケーキ全体に広がり、上品な甘さが楽しめる。
冷蔵庫で1〜2日置くとさらに美味しくなるので、作り置きにもぴったり!

ぜひ、おうちで黒豆茶を活用して、特別なデザートタイムをお楽しみください!
あなたの「つくれぽ」もお待ちしています♪