お知らせ TOPICS
市販めんつゆを卒業!無添加で安心の手作りめんつゆ

年末年始のお料理に欠かせないめんつゆ。お蕎麦や煮物、おせち料理など、何かと出番が多いですよね。でも、ふと市販のめんつゆの原材料表示を見たとき、「こんなに添加物が入っているの!?」と驚いたこともあるのでは。
そんなときこそ、安心で美味しい手作りめんつゆを試してみましょう。365毎日おだしを使えば、簡単に無添加で香り高いめんつゆが作れますよ。
365毎日おだしで手作りめんつゆを作るメリット
365毎日おだしを使えば、手作りめんつゆにはこんなメリットが!
・安心の無添加:化学調味料や保存料ゼロ!天然素材だけで作られているから、どなたでも安心。
・手間いらずで簡単:昆布やかつお節を煮出す手間がなく、お茶パックでだしを取るだけ。透き通った上品な出汁が簡単に作れます。
・素材の旨味がぎゅっと凝縮:厳選素材の深い味わいが、手作りだからこそ引き立ちます。
手作りめんつゆレシピ
このレシピでは、365毎日おだしを使って安心・簡単にめんつゆを作ります。お蕎麦や煮物など、幅広い料理に活用できますよ!
■材料(約500ml分)
・365毎日おだし:大さじ1
・市販のお茶パック
・水:400ml
・醤油:100ml
・みりん:100ml
・砂糖:大さじ1
■作り方(5ステップで簡単!)
1. だしパックを作る
市販のお茶パックに「365毎日おだし」を大さじ1入れ、口をしっかり閉じます。
2. だしを煮出す
鍋に水を入れ、だしパックを加えます。中火で加熱し、沸騰したら弱火にして5分ほど煮出します。
3. 調味料を加える
醤油、みりん、砂糖を加え、さらに弱火で加熱します。
4. 火を止めて冷ます
沸騰直前で火を止め、粗熱を取ります。だしパックを取り出してください。
5. 保存
清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保存します。約1週間を目安に使い切りましょう。
手作りめんつゆで楽しむアレンジ法
市販のめんつゆを手作りに変えると、実はこんなちょっとした楽しみ方も。手作りだからこそ、自分好みにアレンジが可能に!
1. 和風ドレッシングに

めんつゆを少量のオリーブオイルやごま油、酢と混ぜれば、簡単に風味豊かな和風ドレッシングが完成!
2.お鍋のつけだれに

めんつゆに練りごまや豆板醤を混ぜれば、しゃぶしゃぶや鍋料理のつけだれに大変身。家族で楽しむ食卓に大活躍!
家族の健康を守る選択を

年末年始は、大切な家族や友人と過ごす特別な時間。そんなとき、安心して美味しい料理を楽しめるのが手作りの魅力です。365毎日おだしを使った手作りめんつゆで、笑顔あふれる食卓を囲んでみませんか?
今年の年末年始は、化学調味料を避けた無添加めんつゆで、体も心も満たされる特別なひとときを。