お知らせ TOPICS

BLOG

おせちの「黒豆」に込められた意味とは?煮汁まで楽しめる縁起物!

年末が近づくと、そろそろおせち料理の準備が気になる時期。
おせちには一つ一つの料理に縁起の良い意味が込められていて、その中でも「黒豆」はとても人気のある一品。今回は、黒豆に込められた願いや、美味しく楽しめるポイントをご紹介します!

黒豆の「まめ」に込められた願い

「まめ」とは、元気に仕事や勉強、家事などに励むことを意味し、黒豆には「元気に働いて過ごせる一年でありますように」という健康と勤勉の願いが込められているんです。

黒色が「邪気払い」の意味を持つ

「黒色」には邪気を払う力があるとされています。黒豆を食べることで「新しい年に災いが入り込まないように」と願う意味も込められています。

黒豆の栄養素

無病息災の願いが込められた黒豆は、実際に健康に良い栄養素が豊富。たとえば、黒豆には次ような栄養素がたっぷり含まれています。

アントシアニン:黒い皮に含まれるポリフェノールで、抗酸化作用が強く、体の酸化を防ぎます。
また、のどの痛みを和らげる効果も。
たんぱく質:豊富なたんぱく質は「畑の肉」と呼ばれるほどで、健康維持に必須。
食物繊維:便秘改善や腸内環境を整え、免疫力向上をサポート。
ビタミンB群:エネルギー代謝を助け、疲れにくい体を作ります。
鉄分:貧血予防に役立ち、特に女性に必要な栄養素です。

美味しくいただきながら、栄養もしっかり取れる黒豆は、家族で楽しむおせち料理にふさわしい一品なんです!

煮汁も楽しむ!黒豆の煮汁には喉に良い伝承も

実は黒豆の煮汁には「喉に良い」という言い伝えも。サプリメントなんてなかった時代から、黒豆の煮汁は風邪をひきやすい季節に喉をいたわる飲み物として親しまれてきたそうです。
なぜなら黒豆の煮汁には、アントシアニンが溶けだしているから。
喉をいたわりながら、黒豆の縁起の良さを体に取り入れられる一石二鳥の楽しみ方です!

煮汁まで味わえる「丹波黒豆煮」

丹波黒豆煮は、たっぷりの煮汁が特徴で、甘さ控えめの仕上がりになっています。
ふっくら柔らかい黒豆はもちろん、煮汁までしっかりと楽しめるため、そのままおせちに加えるだけで本格的な一品に。煮汁を一口飲むと、黒豆の風味がふわっと広がり、ほっとする味わいです。

黒豆と煮汁で縁起を担いで、新しい一年を元気に!

黒豆は、「働き者で健康な一年」を願う気持ちが詰まった縁起の良い食材。黒豆の煮汁には、喉に良いとされる伝承もあり、まさに新しい年の家族や自分の健康を願うのにぴったり。
ぜひ、丹波黒豆煮で、豆本来の美味しさと煮汁の味わいを堪能しながら、新年を健やかに迎えてくださいね。