お知らせ TOPICS

BLOG

外食続きで疲れた味覚に!無添加だしでリセット習慣

年末年始が近づき、忘年会や新年会などで外食が増える時期。
美味しい食事や楽しい会話を楽しむ反面、「最近、味覚が鈍くなってきた気がする…」ということはありませんか?
外食が続くと、塩分や砂糖、化学調味料の影響で味覚が少しずつ疲れてしまうことも。
今回は、そんな疲れた味覚をリセットするために、家では無添加だしを使って整える方法をご紹介します!

外食で味覚が狂う理由

外食では「塩分」「砂糖」「化学調味料」を摂りがち。これらは舌に強い刺激を与えるため、過剰に摂取すると味覚が鈍くなってしまうことがあるんです。

  • 塩分の過剰摂取
    外食メニューには、家庭の料理に比べて塩分が多めに使われることが多いです。
    塩分を摂りすぎると、舌が塩味に慣れ、自然な味が物足りなく感じるように。また、体は喉が渇きやすくなり、体への負担もかかります。
  • 砂糖による甘味感覚の鈍化
    甘味の多いメニューを摂り続けていると、砂糖に慣れてしまい、もっと甘い味を求めるように。
    普通の甘さが物足りなく感じられるようになり、さらに砂糖を求める悪循環に陥ることも。
  • 化学調味料による味覚の偏り
    化学調味料には強い旨味が含まれており、これに慣れると家庭料理などの自然な味が物足りなく感じられるように。特に、グルタミン酸ナトリウム(MSG)を含む食品が続くと、味覚が「疲れ」やすくなり、素材の旨味がわかりにくくなります。

味覚疲労のサインに気づこう

味覚が疲れると、次のような症状が現れることがあります。こうしたサインがある場合、塩分や砂糖、化学調味料の摂りすぎが原因かも。

 1.薄味が物足りなく感じる
以前は満足できた薄味の料理が、なんだか味気なく感じることが増える。

 2.甘いものをどんどん欲しくなる
甘いものを食べた後にさらに甘さを求めてしまう。

 3.食事の満足感が薄れる
「何を食べても味がよくわからない」と感じる。

 4.食後に強い喉の渇きを感じる
食後に喉がすごく渇くことが増える。



疲れた味覚をリセットするには?

疲れた味覚をリセットするには、「薄味でシンプルな自然の味」を楽しむことがポイント。味覚が敏感な状態に戻ることで、素材本来の味や自然な旨味を感じやすくなります。次の方法を試してみましょう。

 1.化学調味料や塩分、砂糖を控えた料理を取り入れる
家では、無添加の調味料やだしを使って、素材の味が引き立つ料理を作ると良いでしょう。特に無添加だしを使ったシンプルな「飲むお出汁」は、外食の影響を受けた味覚をリセットするのにぴったり。

 2.体に優しい飲むお出汁でリセット
飲むお出汁は、だし本来の自然な旨味が詰まっており、味覚がリセットされやすくなります。また、温かいお出汁は体も温めてくれるので、冬の季節にもぴったり。

飲むお出汁で味覚リセット習慣

365毎日おだしを使った「飲むお出汁」は、素材の旨味と風味だけで楽しむシンプルな一杯です。外食続きで鈍った味覚をリセットするのに効果的で、体にも優しい一杯。簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。

365毎日おだしはかつお、煮干し、昆布、緑茶に加え、菊芋や寒天など国内産の素材を贅沢に使い、塩・砂糖・化学調味料無添加で作られた体にやさしいおだしです。

【作り方】

  • 材料:365毎日おだし 大さじ1、お湯 100~150ml、お好みで塩 少々
  • 手順:お湯に365毎日おだしを入れて、よく混ぜます。

【ポイント】
味覚が戻るまでは、味が薄いと感じるかもしれません。まずは、少量の塩を加えて飲み、慣れてきたら何も加えずにお出汁そのものの味を楽しむようにしてみてください。

【おすすめの飲むタイミング】
朝の一杯や、一息つきたい時などに。
リラックスしたい時に飲むことで、味覚をリセットしつつ、体の調子も整えられます。無添加で自然な味わいが広がり、ほっとするひとときになりますよ。

無添加だしで味覚をリセットして新年に備えよう!

外食が続くと味覚が疲れてしまいがちですが、家では無添加のだしを活用して、体に優しくリセットしてあげましょう。
年末年始の行事が増える季節だからこそ、自然の味わいで整えることが大切。シンプルでほっとする「飲むお出汁」を取り入れて、健康的な味覚習慣を作っていきましょう!